How To UGC ~*
UGCについての使い方を説明していきます
完全初心者用なので使い方がわかってる方は見なくてだいじょうぶだよ!
・まずUGCの意味は?→
User Generated Contentsの略でユーザーが作成や生成したコンテンツの総称です。
メイプルに関してはゲーム内工房を使ったデザインデータや衣装のことを主に指します。
・UGCの意味はわかったけどどうやって使えばいいの?→
まず下記画像のようなデータを用意します。今回は私が描いたデータを使っていきます。

説明用なので貼ってるサイズは小さくしてます。
基本は512x512~1024x1024pixelです。
簡単にいうとpixelはドットの数を指しています。
なので高いほど解像度は良くなりやすいのですが、
メイプルは1024x1024までしか読み込んでくれません。
公式が用意している見本データは512x512なので、このどちらかで制作している方が多いです。
サイズが違っても大丈夫!どちらも同様に使えます。

データが用意出来たらまずゲーム内右下のここを押します(メイプル工房)


こんな画面が開けばおっけー。
デザイン原本を選択
→<全体>から服(上)を選択
→デザインフードパーカーを選択
用意したデータがデザインフードパーカーのためここを選択しています。
が、型紙が色々とあるのでデータを用意したらどの型紙が 正しいのかきちんと確認しましょう!
大体の場合は制作した方が記載しています。
記載がない場合はプレビューで上下前後をしっかり確認し、どの型紙が正しいのか確認しましょう。
今回使用したものはフードパーカーなので、男女兼用で使用できますが基本は男女で違うものが多いです。
しっかりと性別まで確認しましょう!!!!
間違って作ってもクーポンやメロットは戻ってきません。

ここを押します↑
するとフォルダが出てくると思うので用意したデータの
保存場所へ行き、読み込みましょう。

右上の名前に3文字以上入力し作成を押すと完成です!!
型紙、名前、デザインをしっかりと確認しましょう。
名前も規約に反すると削除対象になりますので、卑猥な名前や著作権に違反するものはやめましょう!
これで君もれっつ素敵なUGCライフへ
*こめまる工房でも無料配布を行ってます。
ぜひご利用ください!(ダイマ)
余談ですが、データを保存するときはjpegよりもpngが
おすすめです!!!
理由は簡単にいうとpngのほうが綺麗だからだよ!
Twitter等で無料配布してる方のデータを保存するときは
ぜひpngで保存してみましょう。